―続けにくい、活かしきれない―
定期報告にこんな課題ありませんか?
日報
報告内容に統一感がなく 情報の比較や活用が難しい
週報
進捗の羅列に終始し次週の計画やチーム連携に活かせない
月報
目標や成果が見えづらく判断や評価に活かせない
定期報告に関する主な機能
スマホでもPCでも快適な
入力フォーム
日報はスマホで手軽に、週報・月報はPCでじっくり。ジュガールは、報告の頻度やスタイルに合わせて、どこからでも快適に入力できるフォーム設計を実現しています。業務にフィットしたフォームだからこそ、毎日の報告も続けやすくなります。
関連機能:入力フォーム
入力しやすさを支える
豊富なパーツ
評価やチェックが行える項目の設定や、画像・資料をその場でアップロードできる便利なパーツなど、ジュガールには多彩な入力機能がそろっています。
プルダウン、チェックボックス、数値の自動計算、アンケート調査なども自由に組み合わせられ、日報・週報・月報など目的に応じたスタイルでの報告が可能です。
関連機能:入力フォーム
日報・週報・月報に最適な
承認ルート
日報は承認なし、週報は部長承認、月報は役員承認——ジュガールでは、報告の種類ごとに異なる承認ルートを、柔軟に設計することができます。承認者の役職や人数、承認の順番や条件なども自由に設定可能です。
関連機能:承認フロー
報告の内容に合わせて
項目も見せ方も最適に
提出された報告の一覧画面で、表示項目をフォームごとに自由に設定可能。たとえば日報は「作業内容」や「添付画像」、週報は「進捗・課題」など。用途や報告の特性に応じて、必要な情報だけをすばやく確認できます。
提出依頼&リマインドで
提出漏れを防ぐ
提出依頼を送ったメンバーの提出状況を、管理画面でリアルタイムに把握。未提出者にはリマインド通知を送り、回収漏れを未然に防ぎます。特に、提出頻度が少なく、提出漏れリスクが高い月報運用などで効果を発揮します。
過去の報告も
知見として活用
過去の提出内容をキーワードや期間で検索でき、「同様のトラブルが起きた日報」や「改善提案があった週報」などをすぐに見つけて比較可能。経営層にとっても、進捗の定点観測や施策の効果検証がしやすくなります。
大企業の要件に応える
情報セキュリティ対策
AI技術の進展に伴い、ツールの高度化が進む一方で、セキュリティの重要性もますます高まっております。
当社では、お客様に安心してご利用いただけるよう、セキュリティ対策の強化と最新化に継続的に取り組んでおります。
企業の機密情報・個人情報を管理するために、端末、ネットワーク、インフラ、データベース、アプリケーションなど各レイヤーに対する多層防御を行います。
企業の機密情報・個人情報を管理するために、端末、ネットワーク、インフラ、データベース、アプリケーションなど各レイヤーに対する多層防御を行います。
大規模SNSでも採用されている認証・認可のプロトコルを採用。盗難・紛失リスクのあるスマホを業務利用する場合でも、安心の認証・認可管理を実現しています。
文書ライフサイクルに沿って設計された各機能と、部署・役職ベースの権限管理を組み合わせることにより、規程に沿った文書手続きを確実に実行できる環境を整備しています。
ユーザー単位で、シンプル形態
料金
より多くのお客様にご利用いただけるよう、業界トップクラスの低価格と
明瞭でシンプルな料金プランをご用意いたしました。
初期費用
0 円
月額
1 ユーザー
300 円 (税別)
※上記金額はすべて税抜表示です。別途消費税が加算されます。
※12ヵ月分まとめて支払いの場合はお得、月々275円 (税抜)になります。
※20名以下の場合は、年間契約をお願いしております。
よくあるご質問
導入までの流れを教えてください
まずは30日間無料で有料プランをお試しいただけます。ご検討後、ご契約いただく場合は、アカウント画面からプラン変更が可能です。30日を過ぎますと機能制限がかかった無料のFreeプランに自動で移行します。
利用開始後、ユーザー数を変更可能ですか?
可能です。
ご契約後、ユーザー数の変更をご希望される場合、カスタマーサポートへお問い合わせ下さい。
最低利用期間はありますか?
最低利用期間はございません。
無料トライアルご利用中サービスにご満足いただけなければ、すぐに解約することができます。
最低利用ユーザー数はありますか?
最低利用人数はございません。1名からご利用頂けます。
(20名様以下の場合は年間ご契約をお願いしております)
運用開始までどれくらいの期間がかかりますか?
利用開始~運用開始までの期間は、最短で一週間、平均で一ヶ月程度です。
スマートフォンからでも利用できますか?
はい。ご利用可能です。iOS、Android用のアプリがございます。
代理申請/代理承認は可能ですか?
はい、期間を指定した代理申請者・代理承認者の設定が可能です。
代理申請者の設定については、移譲権限や申請書の指定もできます。
承認経路の設定はどのように行いますか?
承認者を所属や役職、ユーザー名から選択できます。承認経路を分岐することも可能です。






