(タイトル画像)変わる!インボイス制度、適格請求書開始

「適格請求書等保存方式」の導入とその影響

これまで広く使用されてきた「区分記載請求書等保存方式」は、2023年9月をもって終了し、
2023年10月から新たな形式「適格請求書等保存方式」が導入されました。
導入にあたり請求書と領収書の形式が大きく変わります。

目次

なぜ、変わる?請求書保存方式

この大きな変化は、取引の透明性向上と税務上の誤り防止を目指す一環として進められてきました。

インボイス制度の導入とそれに伴う新形式「適格請求書等保存方式」の採用は、税務処理の簡素化と、事業主にとっての業務効率化を目指すものです。

また、経済のデジタル化が進行する中で、請求書や領収書の形式もそれに合わせて変わるべきだとの認識が広がっていました。

従来の「区分記載請求書等保存方式」は、一部の事業者にとっては手間がかかるという課題がありました。 

現在の「区分記載請求書等保存方式」の終了

2023年10月より、「適格請求書等保存方式」がスタートしました。

これは、インボイス制度の導入により、現行の区分記載請求書等保存方法が同9月末で終了することに伴う変更となります。

インボイス制度とは、商品やサービスの売買が成立した際に発行される請求書で、税額の明記が義務付けられたものです。
これにより、取引の透明性を高め、税務上の誤りを防ぐことが期待されています。

適格請求書に必要な記載事項 表

「適格請求書等保存方式」の導入

新たに導入される「適格請求書等保存方式」は、請求書と領収書の取り扱いがより簡素化され、管理が容易になります。
これにより、事業者は税務上の負担を軽減し、業務の効率化を実現することができます。

一貫性と規範性: 新方式では、請求書に記載すべき項目が具体的に定められています。これにより、すべての請求書が統一的な形式を持つため、請求書の管理や確認が簡単になります。また、記載漏れや記載誤りを防ぐことも可能です。

自動化とデジタル化: 新形式は電子的に作成、管理することが前提となっています。そのため、適切なソフトウェアを使用すれば、請求書の作成、送付、収集、保存などのプロセスを自動化することができます。また、紙の請求書を物理的に管理する手間を省くこともできます。

税務の簡素化: 請求書に税額が明記されることで、税務申告が簡単になります。また、税務監査の際にも必要な情報が一目でわかるため、監査をスムーズに進めることができます。

これにより、取引の透明性が高まり、税務処理がよりスムーズになると考えられます。